STEP03:家庭菜園 中級者編

ポイント

EM1を“薄めて”使う

EMボカシ(家庭菜園用)を使う方法

※EMボカシとは、米ヌカ、油カス、魚粉などにEM1と糖蜜を混ぜて発酵させた粉状のものです。作り方はこちら。資材が揃わない方はEM販売店などでご購入下さい。

EM7(植物活力材)を薄めて使う方法

※EM7とは、EMと植物発酵抽出物とセラミックを組み合わせた新しいEMです。葉面散布に使用。

定植前

  • 元肥として、EMボカシを菜園1m2あたり200~500gを混入します。
    ※EMボカシを投入後、2週間以上あけて種をまき、植え付けをしてください。
  • EM1を薄めて1,000倍の希釈液をつくります。
  • 定植前に薄めた1,000倍の希釈液を菜園1m2あたり1Lの目安でかん水します。
    ※1週間に1回を目安に3回程度かん水します。
ポイント

土づくりの時に、EMボカシを使ったり、うね立ての後にEM希釈液をたっぷりかけましょう。

苗・種の処理

  • EM1の1,000倍の希釈液を苗や種につけます

種(全般)

種をネット袋など入れて、5分間程度つけます。
※小さな種は水に濡らすと撒きにくくなるので行いません

苗

苗全体を浸す程度にします。
※たまねぎ、ネギ、らっきょの苗など

ポット苗

ポットごとサッとつける程度にします。

球根・種イモ

3分程度程度つけます。

苗・種の処理

  • EM7の1,000倍の希釈液をスプレーで苗が濡れる程度に週1程度散布します。水やりはEM希釈液でするのがおすすめです。

定植後

  • EM1の1,000倍の希釈液を菜園1m2あたり1Lの水でかん水します。
  • 追肥として、EMボカシを菜園1m2あたり100g程度、土の表面にまきます。
    ※EMボカシは野菜の根元にまき、直接かからないように注意して下さい。

葉面散布

  • EM7の1,000~5,000倍の希釈液をスプレーで葉の裏表、濡れる程度に週1回程度散布します。必要なときは農薬の併用もおすすめです。

効果

  • 野菜、花、観葉植物、樹木など植物全般に効果が期待できます。
  • 土の中に有用な微生物を定着させることで根張りを良くし、植物の育成を促進させます。
  • EM1の1,000倍の希釈液のかん水が多いほど効果があります。

注意点

  • かん水する時刻、昼間、特に炎天下は避けて、朝方または夕方に行うのが効果的です。
  • 100倍以下の濃い濃度で葉面散布すると障害が起こることがあります。
  • プランター、鉢にも同じようにかん水します。
  • EM1の保存場所は、直射日光が当たらないところに置いて下さい。
  • 市販の有機肥料、液肥、化学肥料との併用することもできます。
  • 野菜や花を健康に育てれば、病虫害の被害は少なくなりますが、やむなく農薬を使用する場合はEMとは混合しないでご使用下さい
ステップ2へ ステップ4へ
EM研究所ホームページへ