
- まず、EM1を水で薄めて1,000倍の希釈液を作ります。
- 水やりの時EM1の1,000倍の希釈液を菜園1㎡あたり1Lの目安でかん水します。これが一番簡単で基本的なEM1の使い方です。植え付け穴、鉢(ビニールポット)ともに十分水分を含ませます。
※1週間に1回を目安に、3週間程度かん水します。

- EM1の1,000倍の希釈液を苗や種につけます
種をネット袋など入れて、5分間程度つけます。
※小さな種は水に濡らすと撒きにくくなるので行いません
苗全体を浸す程度にします。
※たまねぎ、ネギ、らっきょの苗など
ポットごとサッとつける程度にします。
3分程度程度つけます。
- EM1の1,000倍の希釈液を週に1回ずつ、3回散布します

- EM1の1,000倍の希釈液を菜園1㎡あたり1Lの水でかん水します。

- EM1の希釈液で水やりをしたり、1,000倍の希釈液をスプレーで葉の表裏、濡れる程度に週1回程度散布します。必要なときは農薬を併用します。



- 野菜、花、観葉植物、樹木など植物すべてに効果が期待できます。
- 土の中に有用な微生物を定着させることで根張りを良くし、植物の育成を促進させます。良い土の条件は、微生物やミミズなど土壌生物が住んでいる状態です。
- EM1の1,000倍の希釈液のかん水が多いほど効果があります。
- プランター、鉢にも同じようにかん水、散布してください。


- かん水する時刻、昼間、特に炎天下は避けて、朝方または夕方に行うのが効果的です。
- 100倍以下の濃い濃度で葉面散布すると障害が起こることがあります。
- プランター、鉢にも同じようにかん水します。
- EM1の保存場所は、直射日光が当たらないところに置いて下さい。
