EM散布の友

EM散布の友商品写真

有機JAS適合 植物活力補助材
EM散布の友

EM散布時に併用することで葉菜類、果菜類、果樹類、お茶、花弁類など健全生育を促します。有機JAS資材リスト登録番号:JASOM-131215

500ml
1,100円(税込)

特徴

EM散布時に併用することで、葉面や土壌の微生物のエサとなり、微生物を活性化させ、植物の健全生育を促します。有機JAS資材リスト登録番号:JASOM-131215

主成分

しょうゆ油を使用したカリ石けん(液体)

使用方法

葉菜類、果菜類、果樹類、お茶、花弁類など、EMの密度を高めたい場合や、樹勢が落ちている農作物に対し散布します。

  • 300~500倍程度に希釈して散布します(2Lの水に対してキャップ1杯程度)。
  • EMの散布時に併用します。
    ※必ず本品を水に溶かしてから、EM・1(またはその他のEM資材)を混ぜてください。
    ※ 本品とEMを原液で混ぜると白い沈殿物が発生し、スプレーが目詰まりを起します。必ず手順どおりに希釈してください。

散布頻度:2週間に1回程度。

  1. 水10Lに本品を20ml(キャップ3杯)を混ぜ、よく溶かします。



  2. EM・1(またはその他のEM資材)を500~1000倍になるように溶かします。



  3. 畑全体に散布(噴霧)します。
    (施用頻度:2週間に一回)

 

●希釈早見表
散布の友 500mlのキャップ(1杯=7ml)
1L 2ml 1/3杯
5L 10ml 1.5杯
10L 20ml 3杯

 

<実験データ>茶葉表面微生物数の変化

茶葉の表面に微生物がどのくらい定着するか実験しました。
グラフの通り、100倍に薄めたEM・1と散布の友を併用した場合、より菌が定着しているという結果が得られました。
写真は2日後の状態です。

使用期限

キャップに記載

使用上の注意

  • 本品とEMを原液同士で混ぜないで下さい。白い沈殿物が発生し、スプレーが目詰まりをおこします。
  • 天然油を使用しておりますので、色や粘性に変化がありますが、品質には問題ありません。
  • 本品は液体石けんです。飲めません。
  • 子どもの手の届かないところに保管し、取り扱いには充分注意してください。
  • キュウリなど、ツヤが出にくくなる場合がありますが、品質には問題ありません。あらかじめご了承ください。

 

<参考>希釈倍率早見表

 

<製品パンフレット>

<クリックで製品パンフレット表示(PDF)>


有機JAS資材証明書をご希望の方へ

この製品は、有機JAS資材証明書の発行対象です。
証明書の発行をご希望の方は、下記フォームよりご申請ください。

▶ 資材証明書を申請する

製品一覧にもどる